ポップコーンジャンプ!

レジン製作日記とハンドメイドお役立ち情報を掲載します。

私が使用している2液レジン(クリスタルレジン)について。

こんばんは。みなみです。

連夜2時くらいまでで作業をしていたので作業後はバッたり寝てしまって、なかなブログが書けませんでした( ;∀;)

ちなみに今はバングル、リング、ネックレスの組上げをしています。

仮止めで位置やバランスを決めて、接着しているのでなかなかの骨が折れる作業ですが、どんどんとかわいくなっていくのでとても楽しい作業でもあります!

リングのパーツの一部が足りないのでリング7個は少し後の通販になるかもしれません(/_;)

さてさて、今回は私が使用している2液レジンについて記事を書きますね!

「クリスタルレジンNEO 300g」
を私は使用しています。主剤200g、硬化剤100gです。

f:id:popcornjump:20171013020713j:plain

主剤2:硬化剤1の割合で混ぜるので計算するのが全然難しくありません。

2液レジンをはじめるにあたって、どのにしようか迷っていたのですがレビューなどを見て決めました。

◆良いところ◆
★気泡が抜けやすい
★硬化不良など、失敗が少ない
★黄変しにくい
★硬化後、収縮がほとんどない

良いところではあるのですが気泡が抜けやすく非常にさらさらとしているので、2色3色のグラデーションを表現するのは1回の硬化では難しいです。

UVレジンの要領と同じように型の中でグラデーションを作ったのですが硬化するまで色が完全に混ざってしまいました。

解決策としてはやはり層を作る他ありません。一日一層くらいが理想だと思いますが、昼、夜で2層でも大丈夫みたいなので昼間作業ができる時はそうしています。

硬化不良について最初はかなり失敗してました。底の方がちょっとぶよっとしてしまったりしました。

いろいろとしらべて、手動でホイップクリームを作るかのごとく混ぜると書いてあったので実践した所、確かに硬化しましたがサイダーゼリーのようになってしまいつまりは気泡だらけになりました。

解決策としてはよくかき混ぜてからエンボスヒーターで気泡を浮かせ、少し休ませた後に型に流してさらにヒーターで温めます。

混ぜてしばらくすると硬化剤が下に沈むのでそれが硬化不良の原因になるらしいので、主剤を硬化剤を混ぜた後に少し休ませてスポイドで底にたまった液を少し抜くというのが本来なら良いのかもしれませんが現状ではその工程は挟んでいません。

今でこそ2液ではほとんど失敗しませんが、それまでに何kgかの失敗を重ねているので最初のうちは失敗して心が折れそうになるかもしれませんが使って使って手なずけて下さい(*^^)v

2液レジンは硬化後の収縮が少ないので細かい凹凸がある型でも美しく仕上がるのが一番のメリットですね!

特に今は問題なく使用できているので他社レジンを試そうと思っていません。

ちなみに、煌メキ和菓子シリーズはクリスタルレジンを使用して製作しています( *´艸`)

f:id:popcornjump:20171013021523j:plain

形が歪む事がなく発色を美しく仕上がります。こちらの梅は最後の層を白色にしているので少し落ち着いた虹色になりました。

f:id:popcornjump:20171013021824j:plain

このような細かい形状にも対応できます。


最近、UVレジンの方がなかなの失敗率でかなりヘコんでいるので2液レジンメインにシフトしていこうかと思っています。もちろん、UVレジンでしか表現できないグレデーションなどもありますので全く使用しないというわけではありません(*'ω'*)

以下、レジンを使用する時に大変お世話になっているアイテムです。

f:id:popcornjump:20171013022019j:plain

小さめの紙コップをヘビーに使用しています。ダイソーで購入できます。この使いやすいサイズの紙コップはダイソー以外では今のところ発見できていません。プラカップでしたらあるんですけどね。

エンボスヒーターを使うのでプラカップだと変形するのでやはり紙コップです。ただし、レジン液の作り置きには適していません。一日くらいだと大丈夫ですが次第に染みてきます。

私はほこりの混入を防ぐ為に作り置きはほぼしていないので本当にこの紙コップは重宝しております(*'ω'*)

スプーンも同じくダイソーで購入できます。個包装タイプもありますがさっと取り出せるのと単純に個数が多いのでこちらのタイプを使用しています。

レジンをはじめたい、すでにレジンをされている方のお役立てになればと思います。

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。